分数の割り算(意味編)


縦1×横1の積み木が6個あります。



これを1個ずつ積み上げると
その高さはどれだけになるでしょうか。



↑図のように6段積めます。
高さは6です。



今度は1段2個ずつ積んでみましょう。



↑図のように3段積めます。
高さは3です。

6個の積木を2個ずつ積み上げるので
6個÷2個=3段、高さは3になります。



では、1段3個にして積み上げると
その高さはどれだけになるでしょう。



↑図のように2段積めます。
6個÷3個=2段、高さは2です。



このように、
『いくつかの積み木を、ある数ずつ積んだとき、高さがどれだけになるか』
というのが、割り算の意味です(ここ重要)



じゃあ、1段4個ずつにして積むと
その高さはどれだけになるでしょう。



↑図のように、1段目は4個おけますが、
2段目は積み木の数が足りません。

そこで、上の2個の積み木を半分に切って
「どこも同じ高さに」なるようにきれいにならべます。



さて、高さはどれだけになったでしょうか。

高さは1と1/2なので、合わせて3/2です。
6個の積み木を4個ずつ積んだら高さが3/2になりました。

だから6÷4=3/2です。

このように、積み木の数がピッタリでない場合でも
きれいにならべて高さを調べれば、割った結果が求められるのです。



じゃあ、1段を1個と半分にして積み上げたらどうでしょう。



↑ピッタリ4段になりました。高さは4です。

1段が1個と半分、つまり3/2なので、
6個を3/2ずつ積んだら高さが4になったということです。

このことから、6÷(3/2)=4となります。



こんどは1段を1と3分の1個にしてみましょう



↑積んでみると、4段まではふつうに積めます
3分の2個だけ残ってしまいました。

でもだいじょうぶ。
残った積み木を半分に切って横にならべればきれいに積めます。



高さは9/2です。
6個の積み木を4/3個ずつ並べたら高さが9/2になりました。

だから、6÷(4/3)=9/2です。



ここまで見てきたように、積み木の切り方を工夫すれば
どんな場合でも、ちゃんと高さを求めることができます。
つまり、「割り算の結果が求められる」ということです。


でも毎回積み木の切り方を考えるのは大変です。
もっと簡単に高さを求める方法はないでしょうか。

計算編に続く。
算数パズルの部屋   ]
 制作 稲葉 直貴